ラベル 夕日 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 夕日 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年1月21日火曜日

ダルマ夕日2回目

ダルマ夕日は、雲が多かったり島影などが影響してなかなか機会がないのですが、今年ははや2回も撮れてしまいました。


2020年1月10日金曜日

ダルマ夕日2020

久しぶりに水平線上に雲がなくきれいなダルマ夕日を撮ることができました。






2019年1月13日日曜日

ダルマ夕日

今日はほとんど雲のない一日でした。
夕刻、いい場所に太陽が沈んでくれたのでダルマ夕日を撮ることに成功しました。


2018年11月16日金曜日

残念なダルマ夕日

ダルマ夕日。天候、島影等から一年に数回しか撮れる機会がやってきません。今日はその機会だったのでしょう。
一応撮れましたが見事な失敗作になってしまいました。


夕日が水平線上に来るまで少しカメラで空中散歩をしてみました。
神戸空港へ向かう旅客機

上弦の月。300mmの望遠レンズにカメラ本体のズーム機構を利用して撮ってみました。月のクレーターが横からの太陽光を受けてくっきりと見えます。


神戸空港へ向かう旅客機を撮っていると・・・

突然鳥の群れが前を横切って行きました。

残念ながら鳥の姿はぼやけてぶれていました。一瞬の出来事でした。

大分陽が沈んできましたが悪い予感がします。


明石海峡大橋の橋脚にピッタリ重なってしまいました。



完璧なまでの重なりようです。定点(我が家)撮影では致し方ないことですね。



2017年12月3日日曜日

久しぶりのダルマ夕日

久しぶりに晴れ渡った今日夕刻、瀬戸内海の水平線上に沈むダルマ夕日を撮ることができました。





日没後、神戸空港に向かう航空機を撮ってみました。

2017年10月27日金曜日

黄昏の舞子海岸

久しぶりにすっきり晴れ渡った昨日夕方、舞子海岸へぶらり出かけてみました。多くの釣り人、カメラマンなどが訪れていました。





水平線上に島影があり、残念ながらダルマ夕日は見ることができませんでした。


2017年2月1日水曜日

ほぼ満足なダルマ夕日

日の入りが明石海峡大橋の橋脚から少し北に移動してきたが、昨日はダルマ夕日が現れる条件も整っていた。結果としてほぼ満足できる形で撮ることができたように思う。














2017年1月27日金曜日

残念なダルマ夕日

厳しい寒さも少しゆるみ、久しぶりに水平線まで雲のない夕刻を迎え、ダルマ夕日が期待できた。

しかし、何となく悪い予感が・・・

日没まで少し時間があるのでカメラで空中散歩。ねぐらに向かって飛んでいく鳥が一羽。

南西の空に現れた怪しい影

実は巡航高度で飛行する飛行機の飛行機雲だった。

ダルマ夕日が現れたが、やはり明石海峡大橋の橋脚に重なってしまった。残念!!




夕日を受けて飛行機が上空を通過して行く。

この時期最も明るい宵の明星金星も輝きを増してきた。(画面左の白い点)