ラベル 箱根 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 箱根 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年11月25日日曜日

箱根散策

神奈川県の方に少し用があり、その帰り道箱根に寄ってきました。
強羅から大涌谷へぶらり行ってみましたが、平日にもかかわらず大変な人出で流石観光地箱根という感じがします。

箱根美術館、広い庭園のモミジがすっかり紅葉しています。











ケーブルカーで早雲山へ向かいます。

ロープウェイで大涌谷へ。


ロープウェイからの大涌谷の眺め

残念ながら富士山はこの程度しか見えませんでした。

2010年6月30日水曜日

箱根散策

約2年ぶりの箱根である。箱根湯本から強羅にかけての箱根登山電車沿いのアジサイが美しい時期でもある。多くの人が訪れている。
湯本駅付近、車の列ができている。
箱根登山電車から見るアジサイ 宮ノ下駅にて 沿線のアジサイ、今が満開である。 箱根湿性花園へも足を伸ばしたが残念ながらこの時期の花が少なかった。

2010年6月29日火曜日

富士仏舎利塔公園

東名高速道路を走っていると御殿場付近で南のほうに白い塔が見える。富士仏舎利塔公園の仏舎利塔である。はじめて行ってみた。インドの故ネール首相から贈られた仏舎利(釈迦の遺骨)がおさめられているらしい。日本ではあまり馴染みがない場所のようであるが、外国の人たちが観光バスで訪れていた。
天気が良ければ富士山の眺めが素晴らしいとのことであるがあいにくの天気で残念である。
仏舎利塔の前には各国の狛犬の像が飾られている。

2008年5月17日土曜日

箱根紀行

小田原駅で3日間の「箱根フリーパス」を購入して出発。
箱根湯本からの箱根登山鉄道は昔ながらの姿。

保養所の夜の食事に舌鼓

部屋から見た朝の箱根の山が美しい。

大涌谷から芦ノ湖の海賊船へ

小田急山のホテルのツツジが美しい。

街道にひっそりと佇む曾我兄弟の墓

箱根湿性花園で見つけたヒマラヤの青いケシの花

懐かしい新百合ヶ丘の駅を通過して今回の箱根の旅はおしまい。