2012年10月28日日曜日

明石海峡大橋に落雷?

おや? 明石海峡大橋の明りが半分消えている。確か、夕方6時頃、どこかに強烈な落雷があったような気がする。そのせいか知らないが、橋の右半分の明りが消えている。


2012年10月25日木曜日

大分南に沈む夕日

夕日も大分南に沈むようになってきた。明石海峡大橋の遠くに見える島影は多分小豆島だろう。


2012年10月24日水曜日

潜水艦救難艦ちはや

過日海上自衛隊の艦船が沖を航行していた。船腹に403とあり、調べてみたら潜水艦救難艦「ちはや」(排水量 5,540トン、全長127.5m)という船であった。



2012年10月19日金曜日

異様な夕焼け

夕焼けなど見れそうもないぐらい雲が多かったのに夕方突如西の空が輝きだし、異様と思えるぐらいの夕焼けが現れた。どのような条件が重なるとこのような夕焼けが現れるのか。



東の空に現れた虹

日没後もしばらく西の空は輝いていた。

2012年10月18日木曜日

コスモスの丘

天気は快晴、風はほとんど無し、このチャンスを逃すわけにはいかない、ということで総合運動公園のコスモスの丘へ出かけた。満開に近いコスモスをできるだけアップで撮ってみた。










2012年10月16日火曜日

妻籠宿

最後に妻籠宿を訪ねた。多くの観光客でにぎわっていた。

かの島崎藤村の母の生家でもあった本陣跡。再建されたものである。


有形文化財下嵯峨屋。建造当初長屋であったものの一戸分を解体復元したもので、妻籠宿の庶民の生活をよくあらわしている。

その内部


よくわからないモダンなディスプレィをした館

たわわに実を付けた紫式部

先は馬籠宿へと続く

2012年10月15日月曜日

馬籠宿

明治村を楽しんだ翌日、中山道の宿場として栄えた馬籠宿を訪れた。馬籠宿は馬籠峠を目指す旅人たちの宿で、かなりの勾配の地にできた宿場である。ここを訪れた時、絶対にあってはならない事象に遭遇してしまった。





奉行所からの御法度の「定」が残されている。

ここからは本来の目的外で・・・

訪れた日の深夜、火事があったとか。この辺りはほとんどが木造の建物で火のまわりも早いのだろう。

テレビ会社の人たちも・・・

ヘリコプターも現場の上空で

消防車も


2012年10月14日日曜日

明治村にて(3)


北里研究所本館

第四高等学校武術道場

リング精紡機・重要文化財

呉服座内部

聖ザビエル天主堂


帝国ホテル中央玄関

帝国ホテル中央玄関内部

金沢監獄正門


2012年10月12日金曜日

明治村にて(2)ー東松家住宅

名古屋にあった東松家住宅、商家として栄えた。重要文化財に指定されている。

手動式扇風機

豪華で凝った作りが施されている。


欄間

明り取りにも工夫がされている。

襖の取っ手


建物は複雑な三階構造になっている。