5月5日に京都下鴨神社で行われる歩射神事を見に行ってみた。
京都観光資料によると「3日に同神社で行われる馬上の流鏑馬に対して、地上で矢を射ることに由来する歩射神事で、弓矢を使って葵祭の沿道を清める魔除けの神事。平安時代に宮中で行われていた「射礼(じゃらい)の儀」が始まりと伝えられている。」
続々と人が集まって来る。
11時から神事が始まった。
本堂で儀式を終えた射手の人たち
鏑矢を楼門の屋根を越えて飛ばす「屋越式(やごししき)」
連続で矢を射る「百々手式(ももてしき)」
発射された矢を捉えた。
この的をねらう。
的に当てられた矢が射手のもとへ返される。
女性の射手も
3 件のコメント:
はじめまして、
弓道を楽しんでいる、大阪住吉の おばちゃん「QDO3MAI」です。
私は自分の記念、思い出の為に、
・家族や仲間が撮影したデジカメ写真、
・知人からの写真プリントをスキャナーで、取込んで、
ホームページにアルバムとして記録しています。
ところが京都での写真がブログに掲載されている事を知り、
最近は多くの方々の撮影写真を拝借して、アルバムとして掲載ています。
「弓道三昧」( たまきさんのページ )
http://www.geocities.jp/tamaki6693/
今年も、5日下鴨神社 歩射神事 「百々手式」に参加しました。
その際の「綺麗な写真」を拝見しました。
今回のお写真を記念に頂戴し、今年もアルバム作成したいと思っています。
お写真拝借できますでしょうか?
突然に勝手なお願いで、申し訳ございませんが、
よろしくお願い致します。
返事が遅くなってしまいました。
大した写真ではありませんが、どうぞご自由にお使いください。
お写真の使用をお許しいただき、有難うございます。
ほとんどの写真を並べて、さっそくページを作成しました。
コメントを投稿