涼しい風が吹き出したのでぶらぶら「なぎさの池」まで歩いてみた。
今が盛りの百日紅の花
公園で見かけた鶏。野生化して力強く生き抜いている。誰が連れてきたのか数が増えている。
なぎさの池では鴨が子育ての最中。幼鳥も大分大きく育っている。
2014年8月31日日曜日
2014年8月28日木曜日
2014年8月24日日曜日
日本丸とにっぽん丸
練習帆船「日本丸」を見学に行く朝、偶然に沖を東に向かうクルーズ客船「にっぽん丸」を見かけた。もしや、との期待を持って神戸港第一突堤に出かけたところ、ちょうど「にっぽん丸」が入港するところに遭遇した。
大阪湾を東に向かう「にっぽん丸」
神戸港に入港して来た「にっぽん丸」。練習帆船「日本丸」甲板から撮影。
タグボートにより回転を始めた「にっぽん丸」
中突堤に向けて曳航される「にっぽん丸」
大阪湾を東に向かう「にっぽん丸」
神戸港に入港して来た「にっぽん丸」。練習帆船「日本丸」甲板から撮影。
タグボートにより回転を始めた「にっぽん丸」
中突堤に向けて曳航される「にっぽん丸」
2014年8月23日土曜日
2014年8月22日金曜日
2014年8月20日水曜日
パシフィック・ビーナスと第一はる丸
盆を過ぎたらまた暑さが戻ってきた。出かける気にもなれず海を眺めていたところ、以前見たことがある船が通るので撮ってみた。
前を行くのが「パシフィック・ビーナス」で、後からやって来たのが「第一はる丸」である。
パシフィック・ビーナスの優美な姿
第一はる丸。RoRo船と呼ばれる船で車などの運搬船である。
船上には人の姿が確認できるが、ズームアップすると気流の揺らぎで画像が歪んでしまうので、それは掲載しないことにしよう。
明石海峡大橋辺りで第一はる丸がパシフィック・ビーナスを追い抜いて行った。
前を行くのが「パシフィック・ビーナス」で、後からやって来たのが「第一はる丸」である。
パシフィック・ビーナスの優美な姿
第一はる丸。RoRo船と呼ばれる船で車などの運搬船である。
船上には人の姿が確認できるが、ズームアップすると気流の揺らぎで画像が歪んでしまうので、それは掲載しないことにしよう。
明石海峡大橋辺りで第一はる丸がパシフィック・ビーナスを追い抜いて行った。
2014年8月8日金曜日
熊川宿
福井県小浜市辺りと京都を結ぶ街道は、その昔、主に魚介類を京都へ運搬するための物流ルートであったが、特に鯖が多かったことから、近年になって鯖街道(さばかいどう)と呼ばれるようになった。
訪れた熊川宿は近江との国境近く、小浜と今津のほぼ中間点に位置し、江戸時代を通して鯖街道随一の宿場町として繁栄した。
近代以降は鉄道の開通などで旧街道は衰退し、この辺りは再開発されることなく古い町並みが残り、1996年に重要伝統的建造物群保存地区に指定された。(Wikipediaなどを参照)
そこの者、どこへ行く? ハハーッ! 京の都へ鯖の商いに行くところでございますー。
訪れた熊川宿は近江との国境近く、小浜と今津のほぼ中間点に位置し、江戸時代を通して鯖街道随一の宿場町として繁栄した。
近代以降は鉄道の開通などで旧街道は衰退し、この辺りは再開発されることなく古い町並みが残り、1996年に重要伝統的建造物群保存地区に指定された。(Wikipediaなどを参照)
そこの者、どこへ行く? ハハーッ! 京の都へ鯖の商いに行くところでございますー。
2014年8月7日木曜日
登録:
投稿 (Atom)