JRが主催する「JRふれあいハイキング」というのに参加してみた。これはJRの駅に集合してその土地に詳しいボランティアの人の案内で名所旧跡などを巡るハイキングである。その土地の地史を学べるし、10km前後の行程で気楽に参加できるのが良い。
今回のは山陰線福知山駅に集合して明智光秀ゆかりの地を巡るという企画である。福知山城、御霊神社、さらに福知山市の歴史的な場所などを巡った。
福知山城の眺め

桜もほぼ満開である。

城内に飾られた明智光秀の肖像画

途中で見かけた枝垂れ桜

武家屋敷の門、立派である。

御霊神社、明智光秀が祀ってある。

今回特別に拝観させてもらった六歌仙絵馬、在原業平、小野小町等が描かれている。

頼山陽が詠んだ本能寺の詩の碑

行程の途中で立ち寄ったのが有名政治家の・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿