2015年3月27日金曜日

マリナー・オブ・ザ・シーズ

マリナー・オブ・ザ・シーズ(13.8万トン)が初めて神戸港にやって来ると言うので出かけてみた。

神戸港へ出かける前、大阪湾を北上するマリナー・オブ・ザ・シーズが見えたので撮ってみた。


西日を受けながら神戸港に入って来るマリナー・オブ・ザ・シーズ



水上消防艇の放水の歓迎を受ける

報道のヘリか。





熱烈歓迎!!




2015年3月26日木曜日

アーモンドの花 ー 東水環境センター

神戸市東灘区にある東水環境センターのアーモンドの花が満開の時期を迎えている。梅も終わり桜には少し間があるという今の時期を楽しまさせてくれる花である。







これは桜の木







2015年3月22日日曜日

盲杖桜 - 柿本神社 

明石に少し用があり、その足で柿本神社などを散策してみた。まだ桜には早いが盲杖桜と呼ばれる桜だけが満開の時期を迎えていた。





2015年3月14日土曜日

石の宝殿 ― 生石(おうしこ)神社

曽根天満宮から歩いて一時間足らずの距離に生石神社はある。生石神社付近はゴツゴツした岩肌が露出した山が多くみられる。

途中見かけた大きな岩山


生石神社に着いて一休み。播磨平野の北の方角の眺め。

石の宝殿。見える姿から浮石とも呼ばれている。周囲7m四方、高さ6m、重量は500~700トンと言われている。
機械のなかった古き時代にこのような石室を作った人たちに思いを巡らせてしまう。




外からの石室の眺め

神社の横の道を歩いて頂上へ。南を見ると播磨工業地帯の工場群が見えている。

山の頂上は岩が露出し、この辺で最も高い高御位山(たかみくらやま)などが北に見えている。


2015年3月13日金曜日

曽根天満宮の梅

冬の寒さもやっと去り、播磨路に出かけた。JR曽根駅から曽根天満宮を経て、生石神社の奇岩を見てJR宝殿駅への写真を撮りながらのぶらりウォーキングを楽しんでみた。

菅原道真ゆかりの曽根天満宮では枝垂れ梅が満開の時を迎えていた。









人が多くてメジロは梅の花へはやって来ない。代わりに人気の少ないツバキで蜜を吸っていた。