一期一会のフォトライフ
カメラを通して見る出会いはすべて一期一会。 それをできるだけ印象的に残すことができれば幸いである。
2010年7月28日水曜日
超巨大クレーン船
超巨大クレーン船が沖を通って行く。船体には「武蔵」と書いてあるので少し調べてみた。船体の長さ107m、クレーンの高さ約115m、定格荷重3,700トンとある。
これからどこへ行って何を釣り上げるのだろうか。
フェリー客船と比較してもその大きさがわかる。
明石海峡大橋をくぐって行くクレーン船 、橋桁すれすれに航行している。
2010年7月25日日曜日
サロンコンサートと花火大会
サロンコンサート協会主催によるピアノ演奏のコンサートがモーツアルトサロン・芦屋であるというので出かけた。このコンサートはプロまたはプロを目指す若い演奏家の演奏を身近で聴くという趣旨で今回が第865回目ということである。猛暑にも関わらず多くのクラシックファンが詰めかけピアノの調べに聴き入った。
演奏の後の懇談では皆さんから厳しくもあり且つ暖かい声援が寄せられ、聴く人たちのレベルの高さを感じた。
コンサートの後、芦屋の浜で花火大会(芦屋サマーカーニバル)があるので足を伸ばした。
2010年7月21日水曜日
ピンクに染まった夕焼け
やっと梅雨が明けたと思ったら、今度は猛暑である。このような日は無理せず沖行く船でも眺めながら、ピンクに染まった美しい夕焼けを見ているのも良いものである。
2010年7月14日水曜日
もうすぐ夏?
うっとうしい梅雨が続く。テニスもできず運動不足になる。雨の合間を見つけて近くの公園へコンパクトカメラを持って出かけてみた。
偶然に大きな蝶を見かけた。体長10cmぐらい、あわててシャッターを押したが、やはり上手くは撮れていなかった。後で調べてみたが、ナガサキアゲハという種類のようだ。このような蝶を見かけるのはやはり夏が近いということか・・・、と勝手に考えてしまう。早く梅雨が明けてほしいものだ。
2010年7月5日月曜日
明石海峡大橋に霧
朝7時過ぎ、明石海峡大橋に霧がかかるのを見た。海面のみに漂う霧で時々刻々姿を変え、しばらくして消えてしまった。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)