2011年5月28日土曜日

北陸・信州旅行 - 奈良井宿

旧中山道にある奈良井宿を初めて訪問してみた。NHKの朝の連続ドラマ「おひさま」のロケにも使われた場所である。
ここには今も人々の生活があるが、表通りを見る限りでは電柱や電線、テレビのアンテナなどが全く見えないよう昔の面影を残す配慮がなされている。タイムスリップしたような錯覚を覚える。

2011年5月26日木曜日

北陸・信州旅行 - 高山

江戸時代に郡代が置かれたという高山に初めて行ってみた。あいにくの曇天だったが多くの人が訪れている。
高山陣屋跡。江戸時代の役所である。徳川幕府の直轄領であり入口は葵の御紋で飾られている。 陣屋内には庭園もあった。 ここは御白洲。お裁きも執り行われていたことが判る。 高山市の古い街並み 高山市を後にして移動中に安曇野辺りから見た北アルプスの眺め。まだ雪が残っている。

2011年5月25日水曜日

北陸・信州旅行 - 永平寺

久しぶりに永平寺を訪れた。今も若き僧の修行の場として使われている。新緑の時でもあり清々しい空気に包まれている。
絵天井の大広間。昭和5年当時の著名な画家144名による230枚の花や鳥等の絵が描かれている。 吉祥山永平寺の命名の由来となった「吉祥の額」伽藍を背景に新緑の紅葉が綺麗だ。 これは何時、何の目的で使われるのだろうか。

2011年5月24日火曜日

北陸・信州旅行 - 朝倉家遺跡

北陸旅行に合わせて今年も一乗谷朝倉家遺跡を訪ねてみた。今年の大河ドラマ「お江」とも関係があり多くの人が訪れている。
織田信長との戦いに敗れ、広大な朝倉義景の館も焼き尽くされてしまった。 消失を免れた唐門には朝倉家の家紋が残っている。 武家屋敷跡復元された町並では当時の人々の生活がうかがえる。 戦国時代の衣装を体験する人も。 遺跡を散策中に見かけた花、名前を聞いたが忘れてしまった。

2011年5月18日水曜日

ヒラドツツジ

舞子公園をぶらりウォーキングしている途中で見かけたヒラドツツジ。持っていたコンパクトカメラで明石海峡大橋、移情閣をバックに撮ってみた。
マリンピア神戸の傍で。何かが跳ねたかな。

2011年5月14日土曜日

やはり花の王かも

連休の最後の頃に明石にある薬師院に出かけた。ここはボタン寺として有名である。 丹精込めて育てられ最高の輝きを見せる大輪の牡丹を堪能することができた。やはり花の王といわれるのもうなずける思いがする。

2011年5月11日水曜日

写真教室作品展示会

写真教室の受講生による作品展示会を開くことになり初めて出品した。

今回出品した作品。題名は「春」とした。

講師及びベテランの受講生の人たちの作品
こちらは初心者の人たちの作品

2011年5月6日金曜日

こんな花も・・・

須磨離宮公園ではこんな花も今満開の時を迎えている。花の名前が判ればもっと楽しいだろうが、残念。





2011年5月5日木曜日

ハナミズキ

カメラの露出をプラスにして撮ってみると・・・



(須磨離宮公園にて)