2010年6月30日水曜日

箱根散策

約2年ぶりの箱根である。箱根湯本から強羅にかけての箱根登山電車沿いのアジサイが美しい時期でもある。多くの人が訪れている。
湯本駅付近、車の列ができている。
箱根登山電車から見るアジサイ 宮ノ下駅にて 沿線のアジサイ、今が満開である。 箱根湿性花園へも足を伸ばしたが残念ながらこの時期の花が少なかった。

2010年6月29日火曜日

富士仏舎利塔公園

東名高速道路を走っていると御殿場付近で南のほうに白い塔が見える。富士仏舎利塔公園の仏舎利塔である。はじめて行ってみた。インドの故ネール首相から贈られた仏舎利(釈迦の遺骨)がおさめられているらしい。日本ではあまり馴染みがない場所のようであるが、外国の人たちが観光バスで訪れていた。
天気が良ければ富士山の眺めが素晴らしいとのことであるがあいにくの天気で残念である。
仏舎利塔の前には各国の狛犬の像が飾られている。

2010年6月24日木曜日

大賀ハス

植物の種子のうちでハスの生命力が最も長命であるとされている。なかでも大賀ハスといわれるハスは2000年の眠りを経て現代によみがえったものとして有名である。ここ加東市の平池水生植物公園にはその大賀ハスが保存育成されている。

2010年6月22日火曜日

篠山玉水ゆり・あじさい園

篠山にある玉水ゆり・あじさい園へ出かけた。ゆりが60種、10万本、あじさいは2000株植えられており、今シーズンを迎えている。最盛期には少し早いようであるが、十分に堪能することができた。

2010年6月13日日曜日

奈良町散策

奈良興福寺から少し南に行ったところに奈良町と呼ばれる地域がある。古き奈良の伝統を守っている商店、新しい個性的なショップなどが混在した一種独特の雰囲気のある街である。今回が二回目であるが、やはり伝統的なものを見つけたく散策した。

2010年6月9日水曜日

平城遷都1,300年祭

フォトレタッチを趣味にする人たちと、奈良で開かれている平城遷都1300年祭を写真に収めるべく出かけた。広い会場に建物が離れて立っており見学に移動するだけでも大変だった。平城宮そのものの広さを体感するという意味では充分であった。残念ながら少し雨が降っており良い写真は撮れなかった。
平城宮の南にある正門・朱雀門平城宮跡の間を通る近鉄奈良線 天皇の即位式や外国使節との面会に使われた大極殿 大極殿からは遠くに朱雀門が見える。 大極殿高御座(たかみくら)

2010年6月2日水曜日

早や一年

旧知のテニス仲間の人たちとのテニス合宿の時期がまためぐってきた。毎年東京と神戸の中間地点で行っているが、今年は静岡県の東急ハーベストクラブ静波リゾートでの再会であった。天気にも恵まれ楽しい3日間を過ごした。みんな元気な様子だったのが何よりである。

元気な面々