2009年7月30日木曜日

道頓堀川

久しぶりに大阪ミナミに出かけた。戎橋筋と心斎橋筋を分けているのがここ道頓堀川。
今年は阪神タイガースの優勝への道も険しく、この川にファンが飛び込むという光景も残念ながら見られないかも・・・。
それにしても今年は何時になったら梅雨が明けることやら。

2009年7月23日木曜日

電気スタンドと花

水彩画教室で電気スタンドと花をモチーフとして描いた。これが実際のモチーフ

2009年7月19日日曜日

対外試合

テニスが何より好きという人たちのグループで日頃の研鑽の程を試すべく対外試合を行った。
双方で40名近い人たちが「しあわせの村」テニスコートに集まり、4時間に亘り熱戦を繰り広げた。
 
これが戦績表。結果はもちろん・・・。

2009年7月17日金曜日

大原三千院

最後に訪れたのが大原三千院。歌にも歌われ一度は訪ねたいと思っていたところである。
川に沿って三千院へ向かう途中見かけた光景。何となく風情を感じる。
三千院の往生極楽院。緑に囲まれ落ち着いた雰囲気が漂う。
聚碧園と名づけられた庭園。サツキなどが綺麗に剪定されている。
庭一面にコケが生えている。歴史を感じる。
観音堂

2009年7月16日木曜日

三井寺

琵琶湖の西側にある園城寺(通称三井寺)を訪ねた。
天台寺門宗の総本山で、古くから日本四箇大寺のひとつに数えられている。
これは金堂。

三井の晩鐘

三重塔
西国十四番札所の観音堂には多くの人が訪れている。

2009年7月15日水曜日

秀吉ゆかりの地を訪ねる

秀吉が最初に城持ちになった長浜、そして秀吉が栄華の頂点に居た頃の醍醐の花見で有名な醍醐寺を訪ねた。

長浜城についてははっきりした絵図や古文書が伝来していないため不明な点が多いとのこと。
長浜城跡に当る場所に現代の技術により「秀吉の長浜城」として天正期の城郭を想定して城が建築されている。
頂上部から見た京都方向の眺め。秀吉もこのように眺めながら天下への夢を見ていたのだろうか。

次に訪れたのが醍醐寺。残念ながら桜の季節ではないので桜を楽しむことは出来ない。

これは仁王門。五重塔
西国三十三所めぐりの人たちでにぎわう金堂
弁天堂
醍醐寺にはこのほかに秀吉が基本設計した美しい庭の三宝院があるが残念ながら撮影禁止だった。

2009年7月14日火曜日

彦根城

琵琶湖の周辺に点在するお城や古刹などを巡る旅をした。

彦根城。戦国時代関が原の戦いで軍功のあった井伊直政が築城したもの。
幕末に活躍した十四代井伊直弼まで続いた城である。

美しい内堀
天秤櫓と廊下橋
天守閣
彦根城から直ぐのところにある玄宮園。彦根藩の下屋敷。四代目藩主井伊直興により造営されたもの。水面に写る姿が美しい。

2009年7月9日木曜日

水彩画風

Photoshopを用いて神戸の街並みを水彩画風に表現してみた。

北野町界隈
回教教会

2009年7月6日月曜日

アジサイの他にもこんな花が

今の季節はなんと言ってもアジサイであるが、森林植物園ではこんな花も咲いていた。

これはブラシの木。上手くネーミングしたものであるが、結構綺麗な花である。
大きな木にこのような花が一面についている。
長谷池のハスの花
キキョウ

2009年7月3日金曜日

森林植物園のアジサイ

今の時期の花はやはりアジサイであろう。今年も森林植物園へ出かけてみた。
森林植物園は国道428号線有馬道を北上し、西六甲ドライブウェーを少し走ったところにある。
去年より10日ほど早く訪れたせいか、花もしっかり咲いていた。

群生するヒメアジサイ
これはセイヨウアジサイアナベル。20cmくらいの白い花が咲く。大味な感じの花である、と言うとこの花に失礼か。ヤマアジサイ。やはりこのようなのは撮っていても楽しい。でも水が切れてくると・・・、このような姿のもある。シチダンカノリウツギ
これは・・・。