2008年9月28日日曜日

柳生街道を辿る

高校同期の人たちと石仏が佇む柳生街道滝坂の道を辿ってみた。
柳生十兵衛や宮本武蔵といった有名な剣豪も行き来したという道である。現在は東海道自然歩道に指定されている。近鉄奈良駅から忍にく山バス停まで約12kmの行程である。柳生街道全体の約半分の道のりである。


近鉄奈良駅から破石町バス停を通って街道へ。
途中で見かけた鹿の家族。やはり奈良には鹿が良く似合う。


これが昔からの柳生の道。多くの侍たちも歩いたのだろう。熊野古道と似た雰囲気もある。
見上げるところにある岩に彫られた朝日観音。旅人の道中の無事を祈って彫られたものであろう。
途中で見かけた杉の大木、樹齢何年になるのだろう。宮本武蔵も見たろうか。 標識も整備されている。
やっと峠茶屋に到着した。後1時間ほどの行程である。途中集落もあり、稲刈りをした後の藁が干してある。ゴールの忍にく山に到着。バス停の前の小さな池が疲れを癒してくれる。ここからバスで近鉄奈良まで帰らなければならない。バスの本数が少ないのでそれに合わせた行程を組まなければならないのが少し残念である。

2008年9月26日金曜日

望遠ズームで撮る

望遠ズームレンズ70-300mmを新たに装備した。その威力はどうか、その実力を試すべく出かけた。
対象物を鳥として撮ってみた。自由気ままな鳥の動きをいかに追えるかを見極めたい。

頭上を悠々と滑空する鳶。完全には追い切れていないためやはり焦点が甘い。
明石公園のお堀のサギ
滑空するサギ
優美な白鳥

2008年9月20日土曜日

バイオリンとジョッキ

水彩画教室でバイオリンとジョッキを描いた。影となる部分を少し気をつけて描いてみたのだが・・・。
これが元の形
今日が今期最後の教室となる。これで1年半習ったことになるが、少しは進歩しているのかなあ・・・。

2008年9月15日月曜日

初めてのマルチ

8月17日からポットで育苗していたレタスがだいぶ育ったので今日菜園に持って行って植えた。初めてマルチ張りを試してみることにした。秋ナスが実を着け始めた。ナスは水をたっぷり必要とするが、夏は乾きが早く出来が悪かった。秋ナスのために刈り込んでいた枝が張り始めた。これから出来を期待したい。

2008年9月14日日曜日

播磨サイクリングロード

午後日差しも少し弱くなってきたのを見て明石の「浜の散歩道」(播磨サイクリングロード)に出かけた。明石市の海岸沿い、淡路島や明石海峡大橋を望む約9kmのサイクリングコースである。全線が海沿いまたは川沿いとなっており、明石海峡の潮風が心地よい。海岸沿いの道は車も通らないので気持ちよく走れる。
明石川の河口の干潟で羽を休めるカモメたち
帰りに大蔵海岸を通ったが多くの太公望たちが釣りを楽しんでいた。

2008年9月12日金曜日

秋冬野菜の植付

園芸店で購入したブロッコリーの苗6株を植えつけた。このほかに9月3日にダイコン20株、カブ20株分の種を蒔いたが一応順調に芽を出している。

2008年9月8日月曜日

空中庭園展望台

大阪梅田スカイビルにある空中庭園展望台で開かれている「紀行画展」を見に行った。 梅田スカイビルは遠くから眺めるだけで行くのは今日が始めてである。斬新さにあふれた建物である。
大阪駅から北へ少し離れているのが残念である。下から見た空中庭園展望台。屋上まで173mある。
開催されている紀行画展 スカイウォークから眺望を楽しむ。
360度のすばらしい眺望が楽しめる。大阪駅方面を見る。

2008年9月1日月曜日

鏡の上の果物

水彩画教室で鏡の上に置かれた果物を描いた。
鏡に写った状態を如何にそれらしく見せるかに苦労した。背景が単調になっているとまた指摘された。
元はこんな感じ。